| 
|  |  | 横田校長からアルバムを受け取るスクール生 |  |  |  
|  |  | バター作りに取り組むスクール生ら |  |  |  | JA熊本市は2月21日、本店で「あぐりキッズスクール」第4期生の卒業式を開きました。 
 スクール校長の横田健JA組合長が「日本は古来より“瑞穂の国”といわれ農業が基本となってきた。熊本市の緑豊かな田園と私たちの生命や生活を支える農業生産を未来につないでいきましょう」とあいさつ。
 
 卒業を記念して72人全員にアルバムが贈られ、各班の代表者6人に横田校長が手渡ししました。
 
 当日はJA女性部員や担当の職員らと一緒に、1年間の思い出などを語り合いながらバター作りに挑戦。
 
 スクール生らは1年を振り返り、「何があるのか楽しみで、毎回うきうきして参加していた」、「感謝して残さず食べるようになった」などと感想を話しました。
 
 娘2人が今回初入校したという保護者の堀美穂さん(35)は、「農業体験などを通し、野菜嫌いだったこどもとともに親子で食べ物への関心が高まった。娘たちは次回も参加したいと言っている」と話していました。
 
 JAでは、平成21年度も同スクールの開校を予定しています。
 |