1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. あぐりキッズスクール

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、子どもたちに体験を通して農業や食の大切さを学んでもらおうと本年度も「あぐりキッズスクール」を開校しました。
今年も女性部、青壮年部と協力しながら、来年2月まで田植えや稲刈り、トマトジュース作りなど年8回の開催を予定しています。

第4回 農業は楽しい

「上手にできたよ」とスクール生ら

野菜の種をまくスクール生

味噌造りも体験しました

みそ造りの指導と料理を作ってもらった女性部の方々

 JA熊本市は9月18日、同市会富町であぐりキッズスクールを開き、児童41人がみそ造りや、野菜の植え付けと種まきを体験しました。

 あぐりキッズ農園《約8アール》で、スクール生らはブロッコリーとスティックセニョールの苗の植え付けに挑戦。事前にマルチシートをかぶせておいた畝に、JA青壮年部や職員の手ほどきを受けながら約20センチの苗を1本ずつ丁寧に植えました。また、畑にはダイコンやミニニンジン、チンゲン菜など5種類の野菜の種もまきました。市立田迎小3年の矢渡明花さんは「農業はおもしろい。大きく育つといいな」とにっこり。11月と12月に収穫し、組合員や地域住民らが訪れるJA農業祭にも出品する計画です。

 スクール生らは同市秋津産の大豆を使って麦みそ造りも体験。JA女性部の指導により、炊いた大豆と麦に大豆の煮汁、こうじ菌、塩を入れまぜ合わせました。みそは空気を抜き密閉して保存し、約3カ月寝かせて完成させます。

 昼食は、県産素材の冷凍米飯で作ったおにぎりと冬瓜のスープを味わいました。

第3回 工場見学とバウムクーヘン作りに挑戦

メモを取りながら説明を聞くスクール生ら

バウムクーヘン作りを楽しむスクール生ら

1班

5班

 JA熊本市は7月17日、あぐりキッズスクールを開き、児童43人が精米工場の見学とバウムクーヘン作りに挑戦しました。

 菊池郡菊陽町の熊本パールライス㈱を訪れたスクール生らは、隈本忠工場長らの説明で、玄米の荷受から出荷までの流れを学習。電子の目で異物を取り除く色彩選別機や、アームで精米を積み上げていくロボットなどを見て回り、熱心にメモを取っていました。

 同市戸島の甘藷集荷所ではバウムクーヘン作りに挑戦。しっかり混ぜ合わせた生地を長さ1メートル50センチの竹に、約30センチ幅に薄く書け、竹を回転させながら火で焼きました。スクール生らは「上手にできるかな」などと話しながら、生地を落とさないよう作業に集中していました。

 昼食は熊本県産の牛・豚肉で、保護者や職員らと一緒にバーベキューを楽しみました。

第2回 新鮮なナスに笑顔

ナスを手に喜ぶスクール生ら

見定めたナスを笑顔で収穫するスクール生

ナスが選果される様子を見学

手料理を作ってもらったJA女性部の方々

 JA熊本市は6月26日、同市会富町であぐりキッズスクールを開き、児童41人がナスの収穫体験と選果工程を見学しました。

 JA熊本市茄子部会の西村和洋さん(36)の耐候性ハウス《32アール》で、スクール生らは収穫に挑戦。JA職員から収穫の仕方を習うと作業に取り掛かりました。
スクール生らは長さ約20センチほどの張りとつやのあるナスを見つけると、ハサミを使って丁寧に収穫。初めて体験した市立健軍小4年の池田宏一君は「新鮮なナスにはとげがあることを初めて知った。持ち帰って食べるのが楽しみ」と笑顔で話しました。

 また、スクール生らはJA野菜選果施設も訪れ、管内で生産されるナスやトマトなどが、選果員や機械により厳選出荷される様子に見入っていました。

 昼食はJA直売所に並ぶ旬の野菜を使い、JA女性部員ら手作りの「肉じゃが」と「野菜寿司」を味わいました。