1. トップページ
  2. 広報誌「Window」
web版「Window」

JA熊本市の最新情報をお届けしている広報誌「Window」。
ぜひ皆様のご意見をコチラからお寄せください。
また、毎号掲載しているバラエティクイズのご応募もコチラから。
応募は
(1)クイズの回答
(2)ホームページ、広報誌の感想
(3)身近な疑問
(4)JAへの要望
をお書き添えの上、発行翌月15日までお送りください。
抽選で5名の方に粗品を進呈いたします。
尚、お預かりしました個人情報は目的以外の用途には使用いたしません。

 
 

No.133 2014年9月号

 
今月の表紙
特集1 
特集2 
ニュース&トピックス
女性部・青壮年部情報
情報活用塾
こんにちは!職員紹介
定款変更のお知らせ
ごはん・お米とわたし
バラエティクイズ
   

 

今月の表紙

ガーベラ

 今月の表紙は、熊本市内で唯一ガーベラを生産している西田勉さん(40)。妻の眞月さん(40)と長男の晴紀くん(6)、長女の千花ちゃん(3)と一緒に飾っていただきました。
 
 ガーベラは、管理をしっかりしていれば、ひとつの苗から年間を通して花を収穫することができます。ひとつの苗から4年くらい収穫したこともありますが、やはり2年くらいで苗を植え替えたほうが、花が大きくて茎もしっかりしたガーベラを収穫することができますね。苗の植え替えは、全体の半分を毎年交互に、卒業式や入学式のシーズンを終えた4月頃に行います。
 毎年10月には、翌年の4月に植え替える苗を検討するため、福岡の苗屋の試験場まで視察に行きます。日持ちがするか、色、大きさ、市場での人気などを踏まえて、選びます。2〜3ヶ月に一度は、仕事の合間に、県内の他のガーベラの生産者を訪ねて、情報交換や勉強をしています。良いものを作りたいという気持ちは同じなので、仕事に取り組む刺激にもなります。

 「人よりも良いもの、高品質なもの」を目指して生産しています。だから、少しでもガーベラを皆さんに楽しんでもらいたいですね。ガーベラは、暑すぎない、風が直接当たらないような場所を好みます。茎を毎日数センチずつカットしていくと、長く楽しむことができます。
 ガーベラは、色の種類が豊富で、新しい品種も次々と出てきます。茎に葉がないので、スッとした姿が他の花にはない特徴で魅力ですね。

 
オーソドックスな形のガーベラ
 
ボリューム満点で綺麗なピンク色
 

 

特集

第1回JA熊本市「夢未来杯」学童軟式野球4年生大会開催!

 JA熊本市は8月16、17日、第1回JA熊本市「夢未来杯」学童軟式野球4年生大会を開きました。試合数の少ない4年生以下の学童球児らに試合の出場機会を作るとともに、食への関心を深めてもらうことが目的です。市内の小学生4年生以下21チーム(計368人)が参加しました。
 宮本隆幸組合長が「JA熊本市のキャッチフレーズ『市民と子どもたちの夢を育み、熊本市の未来の創造に貢献します』を合言葉に、本大会を開催した。どのチームも優勝を目指して頑張って欲しい」とあいさつ。
 試合会場は、城山公園、飽田公園、今熊グラウンド、新地球場。託麻フェニックスと植北ゲンキーズが、決勝戦(8月30日)で優勝を目指し、優勝チームには優勝カップと楯が贈られます。
 大会で配布したパンフレットには、米づくりについての解説ページを加え、食農クイズに全問正解した児童には「夢未来農業祭2014」(11月1、2日開催)で熊本市産の野菜の詰め合わせをプレゼントします。

 
「大好きな野球を思いっきり楽しみます」と選手宣誓
 
 

 

特集

「くまもとあぐりん」に 辻野正敏さん登場!

 熊本日日新聞社とJA熊本中央会の共同企画である「くまもとあぐりん」に、レンコン生産者である辻野正敏さんが取材を受けられました。(7月23日の熊本日日新聞朝刊に掲載)。辻野さんは地元の中島小学校を訪れ、3年生の児童にレンコンについて説明し、一緒に給食を食べました。この日は、辻野さんが育てたレンコンがレンコンチップになって登場。児童たちは大喜びで食べていました。

 
掘りたてのレンコンを持って説明
 
中島小学校の3年生と一緒に給食を食べました
 

 

ニュース

地域のつながりを大切に

 JA熊本市助け合いの会塩屋かたろう会は7月23日、塩屋公民館で地域の子どもたちと交流を深めました。子育て支援の一環で、夏休みに入った子どもたちと会員ら総勢80人が、レクレーションやアトラクションで交流を深めました。ボールゲームでは2チームに分かれてボールの受け渡しの速さを競い、ジャンケンゲームでは会員が勝つと子どもたちは肩たたきをしていました。桝永朋子会長は「地域のつながりが深まるよう、子どもたちと高齢者が一緒に活動できる機会をつくるのは大事。家庭での会話のきっかけが生まれれば嬉しい」と話します。
 塩屋かたろう会は「地域のお年寄りは地域で守ろう」をモットーに活動に取り組んでいます。2001年に発足し、現在の利用会員56人で、協力会員20人がボランティアで活動を進めています。

 
会員と子どもたちが交互に並んでボール渡し
 
じゃんけんゲームで「あっちむいてほい」
 

 

ニュース

集荷目標8万3000俵を目指す

 くまもと売れる米づくり推進本部は7月17日、「くまもと売れる米づくり推進大会」を開き、今年産米の集荷目標130万俵の達成に向けて集荷推進運動に取り組むことを確認しました。
 梅田穰本部長が「平成25年産米の食味ランキングで『森のくまさん』、『ヒノヒカリ』、『くまさんの力』3品種が特Aを獲得し、全国で高い評価を得た。26年産についても、JAグループ熊本が一体となってPRに取り組んでいく」とあいさつ。県下各JAの代表者が集荷目標を決意表明し、JA熊本市からはJA熊本市普通作部会の出田明人部会長が8万3000俵の集荷目標を宣言しました。

 
集荷目標達成に向け頑張ろう三唱をする参加者