1. トップページ
  2. JAのサービス
  3. 各種サービスからのお知らせ
  4. トピックス
  1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. トピックス
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. 高品質みかんを生産・JA熊本市柑橘部会総会
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. トピックス
  4. 高品質みかんを生産・JA熊本市柑橘部会総会

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、親子を対象とした「あぐりキッズスクール」を農業者組織(女性部、青壮年部)等と協力しながら、実施しております。
具体的には、田植えや稲刈り、みかん収穫などの体験を通して農業や食の大切さを学んで頂けるような内容を計画しています。
募集期間中、「募集内容」並びに「お申込みフォーム」を下記に設けております。年度によって、実施内容が異なりますので、必ず募集内容等をご確認の上、お申込み下さい。(募集は毎年5月頃を予定)

高品質みかんを生産・JA熊本市柑橘部会総会

JA熊本市柑橘部会は12日、熊本市のJA夢未来柑橘選果場で、第21回通常総会を開きました。2019年度は生産量2万2887トン(前年比97%)、売上高42億8309万円(同89%)。19年度は消費地から要望されるこだわり商品(肥のさきがけ・夢の恵)の出荷量拡大のためマルチ被覆等の高品質生産対策を実施。有利販売に向けた事業の取り組みを報告しました。

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、総会は、地区ごとに時間を分けて実施。部会員とJA関係者ら約300人が出席しました。総会では、20年度事業計画・収支予算、役員改選など10議案について協議し、全て承認しました。主な重点対策として、安定出荷や基本管理の徹底、高品質みかん作り、年末商材確保のための「尾崎」の生産量早期増大を決めました。

上村英哉部会長は「19年産は、市場からの評判が良かったです。今年も生産を頑張り、部会員一丸となって出荷に努めていきたいです」と呼び掛けました。

表彰者は以下の通り。

▽極早生の部=桝永道夫(塩屋支部)、早生の部=上野修一(野出支部)、尾崎の部=上杉法博(尾跡支部)、普通の部=東哲治(尾跡支部)
▽特別表彰=谷口進一(塩屋支部)