あぐりキッズスクール
JA熊本市は、親子を対象とした「あぐりキッズスクール」を農業者組織(女性部、青壮年部)等と協力しながら、実施しております。
具体的には、田植えや稲刈り、みかん収穫などの体験を通して農業や食の大切さを学んで頂けるような内容を計画しています。
募集期間中、「募集内容」並びに「お申込みフォーム」を下記に設けております。年度によって、実施内容が異なりますので、必ず募集内容等をご確認の上、お申込み下さい。(募集は毎年5月頃を予定)
|
物流の適正化・生産性向上に向けたJA熊本市の取組に関するガイドライン
|
農薬少しでも安く提供 農薬現金即売会を開く JA熊本市河内支店会場では肥料農薬の他、農機具や生活用品も販売し、購入者には家電製品などが当たる抽選会も実施しました。資材高騰などの影響もあり、特別価格のこの機会に1年分まとめて購入する人も多くいました。 河内支店の内田昭則支店長は「資材高騰が続いているが、生産者の支援になるように少しでも安く提供することが出来て良かった。今後も引き続き開催をしていきたい」と話しました。
|
高校生職場体験 JAを学び進路広げる JA熊本市生徒はJA管内の柑橘(かんきつ)選果場、野菜選果施設、農産物直販課の3班に分かれて各所で作業に取り組みました。選果場では野菜類、ミカンなどの選果作業、同課ではインショップへの商品搬入やイベント会場での農産物販売を体験しました。 柑橘選果場でミカンの選果作業を体験した生徒は「ミカン農家が収穫したミカンをパレットに下ろす荷下ろしという作業をしたときに、農家の人は体ならしだと言っていたが実際にやってみると、とてもきつかった。毎日この作業をする農家さんの凄さと、体力に驚いた」と話しました。
|
出荷本格化 JA熊本市白浜苺部会23年産は育苗時期の高温による発芽の遅れを懸念していましたが、順調に生育し、平年並みの11月中旬からの出荷スタートを切りました。病害虫の発生もなく、順調な出荷が続いています。 同部会は生産者17戸が安定出荷と品質向上のため、果房数の制限や玉だし作業の徹底をおこなっています。また、ハダニの天敵を全戸導入し、減農薬栽培にも努めます。 同部会の磯野功明部会長は「小さい部会ではあるが、部会員の連携が強く、信頼と信用が出来る部会だ。高品質出荷を目指して、全部会員が家庭選別の徹底を行っている。安心して皆さんに食べてほしい」と話しました。 |
生産現場からスティックセニョールを学ぶ 学校給食圃場視察会視察会はJAスティックセニョール部会の上村真徳さん(46)の畑30アールで実施。定植から出荷するまでの流れや部会での取り組みを説明すると参加者からは「10アール辺りどのくらいの量が採れるのか」「おすすめの調理方法は」などの質問があり、JAは一つ一つ丁寧に回答しました。 JA熊本市は来年1月から学校に提供を始め、3月末まで行います。営農指導員の永田海晨さん(21)は「全国で一番の出荷量を誇るスティックセニョールはブロッコリーとは違ったおいしさがあり、甘くて食べやすい。子どもたちにはたくさん食べてほしい」と話しました。 |