1. トップページ
  2. JAのサービス
  3. 各種サービスからのお知らせ
  4. トピックス
  1. トップページ
  2. 体験!食づくり
  3. トピックス
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. 環境制御を全戸が導入・大幅収量アップ
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. トピックス
  4. 環境制御を全戸が導入・大幅収量アップ

あぐりキッズスクール

JA熊本市は、親子を対象とした「あぐりキッズスクール」を農業者組織(女性部、青壮年部)等と協力しながら、実施しております。
具体的には、田植えや稲刈り、みかん収穫などの体験を通して農業や食の大切さを学んで頂けるような内容を計画しています。
募集期間中、「募集内容」並びに「お申込みフォーム」を下記に設けております。年度によって、実施内容が異なりますので、必ず募集内容等をご確認の上、お申込み下さい。(募集は毎年5月頃を予定)

環境制御を全戸が導入・大幅収量アップ

 JA熊本市北部支店管内のキュウリ栽培農家10戸は、全戸で環境制御システムの導入に乗り出し、収量・品質の向上を目指し、技術の確立及び普及・定着を図っています。

 導入のきっかけは、消費者ニーズに即した安定供給の実現が必須課題にあることと、年々高齢化や担い手離れが進み、農家の戸数や施設面積が減少する中、農家の負担軽減と収益率増加の必要性が高まったことです。より効率的な栽培環境を整えていくために、JA営農指導員が中心となり推進していくことを決めました。

 現地検討会や指導員による圃場巡回を増やし、導入の利便性や活用方法の説明を重ねてきた結果、導入農家は昨年よりも2件増加。収量も10アールあたり15トン(前年対比15%増)に増加しました。JAの上原拓也営農指導員は「目標収量は20トン。確かな成果を基に、未導入農家への普及推進を続けたい。システム化が進むことで、周年安定供給を実現したい」と話します。

 導入3年目の中山暁雄さん(31)は「天気予報や自分の感覚を頼りに栽培してきたが、環境測定を行うことでハウス内環境の善し悪しが数字でわかり、管理が行き届くため、病気の発生も少なく年々収量の増加に繋がっている」と効果を実感した様子でした。中山さんは「環境制御を活用しながら、収量だけでなく、品質・秀品率をあげていきたい」と展望します
定期的に開催する現地検討会の様子
定期的に開催する現地検討会の様子
環境制御の装置
環境制御の装置